スプリットハンド・ヒッティングドリル

ゴールドワン ゴルフスクール
http://www.goldonegolfschool.com.au/blog/

ダフリ・トップを連発する人に、よく効くドリルです。

ダフリ・トップになるのは、トップでできた手首のコックと肘のたたみを、ダウンでちょっとばかり伸ばすタイミングが早いから。いわゆる、リリースするポイントが早いからなんです。

動画のドリルは、ショートアイアンをスプリットハンドグリップ(両手を離して持つ)で握って、1/2又は3/4スイングで打ちます。

ポイントは両肘でクラブを吊って、両脇を締めてスイングすることです。それに、これら3つの事項を意識してスイングしてください。

①トップでできた手首と肘の角度を変えないで下ろしてきて、インパクト付近では右肘内側が空を指して、少し曲がっている。

②手の返しは意識しない。フェースの面を変えないで、リーディングエッジが目標を向いたまま、左へ振り抜く感じです。

③前傾姿勢を我慢して、グリップエンドが左ポケットギリギリを通過します。フィニッシュでは右手が胸のラインに巻きついて、左手は左脇を締めて招き猫のポージングを取る。

ようするに、ダフリ・トップを連発している人は、上体に力が入って手で打とうとしています。このドリルで、体の回転に腕の振りが同調する感覚が分かるでしょう。ぜひ、練習してみて下さい!


あわせて読みたい