20年スイングヒント集(2) 世界標準スイング構築編 インスタまとめ

レッスンお申し込みブログはこちら
日本人はわかっていても、トップからいきなり振り下ろすスイングをしてしまい、なかなか「タメ」の効いたダウンスイングができません。クラブの重さを利用して、巻きつき落下と肘の絞り込みで、「助走」時間を長くとれるとスイングの悩みが一変になくなります。それが「裏面ダウン」です!
ここでは、クラブに仕事をさせる(慣性)、体捌き(ボディターン)の話も盛りだくさん!
レッスンお申し込みブログはこちら
日本人はわかっていても、トップからいきなり振り下ろすスイングをしてしまい、なかなか「タメ」の効いたダウンスイングができません。クラブの重さを利用して、巻きつき落下と肘の絞り込みで、「助走」時間を長くとれるとスイングの悩みが一変になくなります。それが「裏面ダウン」です!
ここでは、クラブに仕事をさせる(慣性)、体捌き(ボディターン)の話も盛りだくさん!